このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

ハンドメイド・工作ワークショップ
マカロン先生の工作教室

東京都内商業施設にて工作体験を提供中

みんなの「できた!」を応援

元・保育士が開催するワークショップ
「子どもは工作や手芸が好きだけど、私が得意じゃないからなかなかやらせてあげられないの」
保育士として子育て相談を受けていた時、そんなお悩みが数多く寄せられました。
確かに一から材料を揃えて、散らかしたり汚したりしないように見てあげるのは大変なこと。
マカロン先生はそんな保護者の方々に寄り添い、楽しいワークショップをご提供します。

NEWS

出展のお知らせ

FEATURE

ワークショップの特徴

01
楽しい!
市販の材料ではなく、講師がオリジナルで作ったキットをベースにメニュー作りをしています。他のワークショップでは見たことのない手芸・工作を体験することができます。

会場では「みんな違って、みんないい」をモットーにしているので、満足がいくまで作品作りに向きあって、「できた~!」とキラキラした笑顔が見られることが何よりの喜びです。

02
オシャレ
子ども向けの工作会で作るものは、「楽しそうだけれど仕上がった物の見た目はイマイチ…」というものも少なくありませんね。

マカロン先生の工作教室では、展示している見本作品を見て思わず「作ってみたい!」と駆け寄ってくるような可愛くオシャレな仕上がりを心がけています。

03
実用的

可愛くオシャレなモノづくりを心がけていますが、やはり作った物は実用性も大切です。

マカロン先生の工作教室では、キーホルダーやバッグチャームとして持ち物に付けられるものや、ミラーやキーフック、メモスタンドとしてお部屋で活躍してくれるものを中心にお作りいただいております。


MENU

メニュー・料金
メニューと料金はワークショップ会場によって変動があります。
イベントごとの開催内容は公式LINE、Instagramにてお知らせしています。
フェイクスイーツクラフト
1,300円~
マカロン先生の工作教室で一番人気のフェイクスイーツのクラフト。
粘土でできたマカロンやクッキーを組み合わせ、キーホルダーやメモスタンド、ミラーなど実用的な雑貨を制作します。工程は比較的簡単にしており、入学前のお子さんも楽しく作ることができます。

会場によってはキットを販売していますので、ご自宅で楽しんでいただくことも可能です。
かんたんジオラマ体験
1,500円~
丸箱のふたに理想のお庭を作ります。
基本的に、その時の季節に合ったジオラマをお作りいただいております。男の子にも大人にも人気のメニューで、季節が変わるたびに作りに来ていただいているリピーターさんも多いです。
パーツは当方で手作りしたものを用意しています。
アロマストーンデコ
1,500円~
アロマストーンは、石膏でできた土台にエッセンシャルオイルを染み込ませて玄関やクローゼットで香りを楽しむことができるアイテムです。
ワークショップでは、土台にお花やスイーツの形をしたパーツ、ドライフラワーやパールを自由に飾っていただきます。最後にリボンを付けてできあがり。
母の日や敬老の日のプレゼントにも喜ばれますよ。
会場ではエッセンシャルオイルを持参しますので、さっそくお好きな香りを付けてお持ち帰りいただけます。
かんたんジオラマ体験
1,500円~
丸箱のふたに理想のお庭を作ります。
基本的に、その時の季節に合ったジオラマをお作りいただいております。男の子にも大人にも人気のメニューで、季節が変わるたびに作りに来ていただいているリピーターさんも多いです。
パーツは当方で手作りしたものを用意しています。

マカロン先生の工作教室
公式LINE

会場やメニューの詳細情報の他、割引クーポンなどをお届けしています。
タイムラインではワークショップ準備の様子もお届けしていますので、
たくさんのご登録をお待ちしております!

INSTRUCTOR

講師紹介
マカロン夫人
Sanae Hatate
北海道出身 2児の母
児童福祉施設で行われていた子育てサロンの保育士を経て造形講師に。

保育士時代は、読み聞かせや手遊び歌はもちろんのこと、子育て相談、離乳食やおやつ作りの実演講座、季節の工作タイムが保護者の方々に大変好評でした。

実生活ではあまり料理は好きではありませんが笑、子どもたちが夢中で取り組める手しごとを提供することにやりがいと生きがいを感じています。集中した後に「できた~!!」とキラキラした笑顔が見られたら、それだけで心が満たされる思いです。

手しごとは、頑張って仕上げた時に強い達成感と満足感が心を満たします。さらに周りの方が作品を褒めると、子どもは自己肯定感が高まり、何に対しても頑張る力、自信、自分で課題を見つけていく将来性が育つので、大変おすすめです。子どもが作業をしている間はじっと見守り、満足して作り終えたときにぜひ褒めてあげてくださいね。

【所持資格】保育士免許 保育英語検定2級 高等学校教諭1種免許 心理学検定特1級

Q & A

よくあるご質問
  • Q
    何歳くらいから参加できますか?まだ幼稚園(保育園)ですが大丈夫ですか?
    A
    ご希望であれば3歳くらいから大丈夫です。

    毎回、難易度にばらつきがあるようなメニュー構成にしていますので、それぞれに合った手しごとをお選びになって、小さなお子様から小学校高学年、大人の方も参加していらっしゃいます。
    小学校低学年くらいまでは保護者の方のお手伝いがあったほうがいい場合も多いので、可能でしたらお付き合いいただけますと幸いです。
    基本的にはお子様の年齢に応じて楽しんでいただけるよう、私もお手伝いさせていただいております。
  • Q
    予約は必要ですか?
    A
    基本的には必要ありません。

    会場によっては予約を受け付けている場合もありますので、お時間に限りのある方はご予約いただけますと安心かと思います。
    通常は空いているお席に随時ご案内をいたしますので、ご都合の良い時間にお立ち寄りいただき、お作りいただいております。大変な混雑の場合は整理券を配布することもございますのでご了承ください。
  • Q
    キット販売はしていますか?
    A
    現在、キット販売はおやすみしております。

  • Q
    お教室はありますか?
    A
    現在のところ、教室はありません。

    オファーをいただいたイベントのみに参加しております。
  • Q
    私もワークショップを開いてみたいのですが
    A
    講師向けのレッスンも行っております。

    やってみたいメニューがお決まりでしたら、お問い合わせフォーム、公式LINE、InstagramのDMからご連絡くださいませ。
  • Q
    予約は必要ですか?
    A
    基本的には必要ありません。

    会場によっては予約を受け付けている場合もありますので、お時間に限りのある方はご予約いただけますと安心かと思います。
    通常は空いているお席に随時ご案内をいたしますので、ご都合の良い時間にお立ち寄りいただき、お作りいただいております。大変な混雑の場合は整理券を配布することもございますのでご了承ください。

お問い合わせフォーム

お問い合わせは、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。
メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。